












805.ロシア細密画ジュエリーボックス
¥5,200 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,730から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ロシアの伝統工芸ラッカー塗り細密画の小箱です。
絵柄が細かければ細かいほど価値が高くなるもので、その線の細さや緻密さにため息が出ます。
写真では2つ写っておりますが販売は馬とソリに乗った人の絵柄のものになります。
サイズ
約7.2㎝×約5.2㎝ 高さ約2.4㎝
約30年前の物なので細かな傷がありますが全体的には綺麗なお品物です。
中にアクセサリーやポプリを入れたり、特別感を味わえる素敵な小箱です。
作り方が載っていたので興味がある方は是非以下をご覧下さい。
面倒な工程をいくつも挟み、人の手によって一つずつ丁寧に描かれている柄に、人の手の温もりを感じることが出来るお品物だなぁと思います。
【作り方の工程】
特殊な紙(木の繊維が入っている)を糊で多層に貼り合わせ、навивамиと呼ばれる型に入れます。熱い麻のオイルにつけ、染み込ませ、特別な炉で乾燥します。
煤(すす)に粘土と亜麻仁油(リンシード油)を混ぜた塗料を箱に塗っていきます。 乾燥したら、サンドペーパーをかけ磨きます。さらに外は黒、中は赤の塗料を塗ります。赤と黒のコントラストが特徴です。
鉱物の粉に卵の黄身と、水、酢を混ぜ、塗料を作ります。
金線で図柄を縁どりますが、もちろん本物の金を使います。金箔を特殊な樹脂と混ぜて、金の塗料を作ります。
作成した塗料を使って、絵を描いていきます。使うのはリスの毛の細いブラシです。
金の線を描くのはブラシではなくオオカミの牙で線を描きます。
特殊なニスを何層にも塗って仕上げます。最後に傷が全くなくなるまで磨きます。
※こちらはヴィンテージのお品物になります。最低限のクリーニングや補修はしてありますが多少の傷や汚れなどがありますので、中古品にご理解のない方はご購入をお控えください。
※古着・ヴィンテージ品については返品交換は致しかねますので必ず上記の事にご納得いただいた上でご購入下さい。
-
レビュー
(380)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,200 税込